WES認証試験受験者のための直前対策演習講座
(一社)日本溶接協会による2021年度後期の「溶接管理技術者資格認証基準による評価試験」の学科試験が秋に実施される予定です。当センタ-では、この資格取得を目指し学科試験を目前にひかえた受験者を対象に、各位の能力の確認と併せて弱点の強化を図ることを目的に、2日間にわたって演習講座を開催致します。試験問題の近年の出題傾向の分析に基づいて提供される基本演習問題に取り組むことは、各自の実力を高める上で極めて有益な試験対策になると確信してます。
ぜひ本講座を活用されることをお勧めします。
※本講座を受講されても、評価試験の口述試験は免除されませんのでご注意ください。
・新型コロナウイルス感染症への対応
※下記リンク先を必ずご確認ください
確認事項
ぜひ本講座を活用されることをお勧めします。
※本講座を受講されても、評価試験の口述試験は免除されませんのでご注意ください。
・新型コロナウイルス感染症への対応
※下記リンク先を必ずご確認ください
確認事項
2022年度 日程紹介と受講料
講座名称 | 定員 | 日程 | 受講料 |
直前対策 1級コース |
40名 | 5/21(土)~22(日) | 23,100円 |
直前対策 2級コース |
40名 |
注) 受講料には消費税(10%)および演習資料の代金を含みます
講習方法と講習内容
事前に演習問題を配付しますので、演習講座の当日までに各自解答を作成し、持参してください。事前の学習を怠ると講習の効果が半減しますのでご注意下さい!!
※演習問題の配付時期: 各コース開始日の1週間前頃
日時と講座内容
※講師の都合により、内容を前後させる場合があります。
※演習問題の配付時期: 各コース開始日の1週間前頃
日時と講座内容
【1級コース】
初日受付 8:50~9:00
日程 | 時間 | 講座内容 |
---|---|---|
1日目 | 9:00 ~ 12:00 | 溶接法及び溶接機器 |
13:00 ~ 16:00 | 金属材料の溶接性ならびに溶接部の特性 | |
16:00 ~ 16:30 | 理解度確認テスト | |
2日目 | 9:00 ~ 12:00 | 溶接構造の力学と設計 |
13:00 ~ 16:00 | 溶接構造物の品質マネジメントと溶接施工管理 | |
16:00 ~ 16:30 | 理解度確認テスト |
【2級コース】
初日受付 8:50~9:00
日程 | 時間 | 講座内容 |
---|---|---|
1日目 | 9:00 ~ 12:00 | 金属材料の溶接性ならびに溶接部の特性 |
13:00 ~ 16:00 | 溶接法及び溶接機器 | |
16:00 ~ 16:30 | 理解度確認テスト | |
2日目 | 9:00 ~ 12:00 | 溶接構造の力学と設計 |
13:00 ~ 16:00 | 溶接施工・管理 | |
16:00 ~ 16:30 | 理解度確認テスト |
※講師の都合により、内容を前後させる場合があります。
申し込み方法
申込み方法
講習申込書を下記リンクよりダウンロード頂き必要事項をご記入の上、講習開始日の3営業日前までに下のいずれかの方法でお申込み下さい。
注)
①受講者は (一社)日本溶接協会にすでに検定試験の受験申請をしている者に限定されます。
②受講者数が5名未満の場合は講座開催を中止させて頂くことがありますので、予めご了承ください。
講習案内書(PDF) ←こちらをクリック
方法①
講習申込書をFAX送信(送信先:044-233-7976)
受講料を
りそな銀行川崎支店 当座預金 No.0413442
口座名義:ザイ)ニホンヨウセツギジュツセンター
にお振込み下さい
※受講料の振込みに請求書がお入用の方は、申込書の「請求書」欄で「要」に○を付けてください。
方法②
受講料、講習申込書を同封して「現金書留」で下記住所に送付してください
〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町2-11-19
(一財)日本溶接技術センター
044-222-4102
受講票の送付
・申込書の受領から受講票の発送まで3~5営業日程度かかることがあります。受講票は申込書に記入された住所に受講者本人へ送付いたします。お早めにお申込みください。
・受講票は、当日必ずご持参ください。
申込みのキャンセル(取り消し)
・申込み受付後に受講を取消す場合は、開講日3営業日前までに電話連絡をしてください。受講料から手数料1,000円を差引き返金いたします。これ以降は返金しません。
・返金に際しましては事務処理の都合上、お時間を頂く場合があります。予めご了承ください。
・但し、別途販売のテキストなどのキャンセル返金はできません、予めご了承ください。
講習申込書を下記リンクよりダウンロード頂き必要事項をご記入の上、講習開始日の3営業日前までに下のいずれかの方法でお申込み下さい。
注)
①受講者は (一社)日本溶接協会にすでに検定試験の受験申請をしている者に限定されます。
②受講者数が5名未満の場合は講座開催を中止させて頂くことがありますので、予めご了承ください。
講習案内書(PDF) ←こちらをクリック
方法①
講習申込書をFAX送信(送信先:044-233-7976)
受講料を
りそな銀行川崎支店 当座預金 No.0413442
口座名義:ザイ)ニホンヨウセツギジュツセンター
にお振込み下さい
※受講料の振込みに請求書がお入用の方は、申込書の「請求書」欄で「要」に○を付けてください。
方法②
受講料、講習申込書を同封して「現金書留」で下記住所に送付してください
〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町2-11-19
(一財)日本溶接技術センター
044-222-4102
受講票の送付
・申込書の受領から受講票の発送まで3~5営業日程度かかることがあります。受講票は申込書に記入された住所に受講者本人へ送付いたします。お早めにお申込みください。
・受講票は、当日必ずご持参ください。
申込みのキャンセル(取り消し)
・申込み受付後に受講を取消す場合は、開講日3営業日前までに電話連絡をしてください。受講料から手数料1,000円を差引き返金いたします。これ以降は返金しません。
・返金に際しましては事務処理の都合上、お時間を頂く場合があります。予めご了承ください。
・但し、別途販売のテキストなどのキャンセル返金はできません、予めご了承ください。